![](https://orangebunko.shueisha.co.jp/ob-control/images/2023/11/inujun_inumoarukeba-280x400.jpg)
いぬじゅんのお悩み相談室 いぬもあるけば
いぬじゅん 装画:mashu
2024年8月9日 更新
いぬじゅん 装画:mashu
2024年8月1日 更新
荒野は群青に染まりて 番外編
桑原 水菜 装画:Re°
ことの起こりは、錦きん糸し町ちょうの闇やみ市いちでのことだった。 阪さか上がみ群ぐん青じょうはこ…
桑原 水菜 装画:Re°
序章 この景色を目に焼き付けておくのよ、群ぐん青じょう。 この世界に確かなものなど何もない。信じていいものと…
訳あってあやかし風水師の助手になりました 番外編
櫻井 千姫 装画:明菜
しとしと、今日も鬱(うっ)陶(とう)しい雨が世界を暗くしている。 あたしは雨の日が好きだ。普通の女の子…
久賀 理世
なにもこの世の終わりというわけではない。 そもそもが無謀な賭けだったのだ。「さてどうしたものかしら」 ひとり…
いぬじゅん 装画:mashu
そこなお方、今、安(やす)田(だ)家の仇(あだ)討(う)ちの話をしておられたな。待て、待て、居(い)酒(ざ…
その日、わが社に王女様が入社した、と社内中がざわついた。 ことの発(ほっ)端(たん)は、社長の一言だっ…
付き合ってもうすぐ半年の恋人である、福(ふく)永(なが)俊(しゅん)介(すけ)と同棲(どうせい)している部屋は、大学…
火葬場の待合室で紙コップに入った緑茶を持ち上げた。温(ぬる)くなった緑茶はどこか黄色味がかって見えて、先日行った健…
幾重にも重ねられた薄絹のヴェールのような夜の帳(とばり)が一枚ずつ剥(は)がれ、埃(ほこり)っぽい部屋に光が射し込…
「……え?」 フリーマーケットが催(もよお)されている公園の一角で、俺は大(おお)袈(げ)裟(さ)に驚いてみせた。…
2024年7月20日 更新
岩谷 翔吾
2024年7月18日 更新
今日伏見は水神さまのいたはるところ ずっと一緒 番外編
相川 真 装画:白谷 ゆう
京(きょう)都(と)伏(ふし)見(み)の酒蔵『清(きよ)花(はな)蔵(ぐら)』の跡取り、清(きよ)尾(お)拓…
いぬじゅん 装画:mashu
2024年7月10日 更新
再開のインコンパラブル
辻村 七子
四話 再開のインコンパラブル 「……学校はどう?」「楽しいよ。友達もいる」 そう、とお…
いぬじゅん 装画:mashu
〝世間は狭い〟 東真子(あずままこ)はこの言葉の意味を、ずっと勘違いしていた。「なあ知っとる? 隣のクラスのアイ…
最初は、なんじゃぁ黒い小さい奴が、柴(しば)をかついで山道ふらふらあるいとった。 あんまり小さいもんじゃから、荷…
『僕の愛(いと)しいミルシュカ。早く君に会いたいです。周りは軍人ばかり。大勢の人の中にミルシュカがいても誰も気にしな…
殺人的な暑さで夏の全国ニュースを騒がせる岐阜県東濃(とうのう)地方だが、今は十二月。恵(え)那(な)峡(きょう)の…
「卒業式終わったら、東京行くことなったわ」と健(けん)に言われたとき、わたしは当たり前に旅行だと思ったから、「ええな…
2024年7月1日 更新
いぬじゅん 装画:mashu
長谷川 夕 装画:倉秦
一 夜明けが近づいても、夜汽車が運行を再開する目処めどは立っていなかった。 車しゃ掌しょうによれ…
2024年6月20日 更新
おやしろ温泉の神様小町 番外編
倉世 春 装画:漣 ミサ
開湯六百年、おやしろ温泉最古の旅館、三(み)澄(すみ)荘(そう)。 旅館の守り神『小(こ)町(まち)御(ご)…
岩谷 翔吾
いぬじゅん 装画:mashu
2024年6月10日 更新
再開のインコンパラブル
辻村 七子
三話 タンゴ・コモ・ラーヴァ 十一月になってすぐの金曜日。みのるはリチャードから珍しい申し出を受けた。…
いぬじゅん 装画:mashu
理性と本能が交差する、青春ドタバタBLコメディ!
柄十 はるか 装画:田倉 トヲル
デビュー作にして名作、待望の復刊!
白洲 梓 装画:夢子
2024年5月31日 更新