拡大

書籍

新世紀のごはん小説、めしあがれ。

すばらしき新式食

SFごはんアンソロジー

「何食べてるんですか、博士」と助手は言った。

生き物である以上、過去も未来も人間にとって「食」は不可欠なもの。いま私たちの世界には、味も見た目もおいしいごはんがたくさんあるけれど、たとえばもし栄養補給のためのディストピア飯しかない世界だったら…? 豪華作家陣が、想像力と食欲を刺激(あるいは減退)させる、新世紀のごはん小説を調理! 日常SFから遠未来SFまで、全8編を収録。

著者プロフィール

新井 素子(あらいもとこ)

1977年、高校在学中に第1回奇想天外SF新人賞佳作入選。著書に『あたしの中の……』『星へ行く船』『ひとめあなたに…』など。

須賀 しのぶ(すが しのぶ)

1994年、第23回コバルト・ノベル大賞読者大賞受賞。著書に『惑星童話』『キル・ゾーン』『流血女神伝』『革命前夜』など。

椹野 道流(ふしの みちる)

1996年、第3回ホワイトハート大賞エンタテインメント小説部門佳作受賞。著書に『人買奇談』『時をかける眼鏡』『ハケン飯友』など。

竹岡 葉月(たけおか はづき)

1999年度ノベル大賞<佳作>受賞。著書に『ウォーターソング』『おいしいベランダ』『谷中びんづめカフェ竹善』など。

青木 祐子(あおき ゆうこ)

2002年度ノベル大賞<大賞>受賞。著書に『ソード・ソウル』『ヴィクトリアン・ローズ・テーラー』『これは経費で落ちません!』など。

深緑 野分(ふかみどり のわき)

2010年、第7回ミステリーズ!新人賞佳作入選。著書に『オーブランの少女』『この本を盗む者は』『スタッフロール』など。

辻村 七子(つじむら ななこ)

2014年度ロマン大賞<大賞>受賞。著書に『螺旋時空のラビリンス』『宝石商リチャード氏の謎鑑定』『僕たちの幕が上がる』など。

人間 六度(にんげんろくど)

2021年、第9回ハヤカワSFコンテスト大賞・第28回電撃小説大賞メディアワークス文庫賞受賞。著書に『烙印の名はヒト』など。

この作品をシェアする

新井 素子須賀 しのぶ椹野 道流竹岡 葉月青木 祐子深緑 野分辻村 七子人間 六度