振って降られて吸血鬼 第五回

土砂崩れ


「こうはしていられません」
 と、刑事が言った。
「一刻も早く検死をしなくては!」
「でも、仕方ありませんよ」
 と、かわのぞみが首を振って、
「車が通れないんです。まさか歩いて行かれるわけではないでしょう?」
「いや、その気になれば。このホテルの車を貸してほしい」
「どうするんですか?」
「通行止めといっても、どの程度なのか、行ってみなくては分からない」
「でも
 久保と川辺のぞみは、支配人室で話していた。
「無理をしないで下さい」
 と、のぞみは久保の手を握りしめて、
もりさんが殺されたんですよ。恐ろしいわ。あなただって刑事なんですから」
「だからこそです」
 と、久保は強い口調で言った。
「犯人は、まだこのホテルにいる。逃げるに逃げられないのだから、おそらく。その間に、何としても手掛りを見付けなくては」
「でも、道が通れるようになってからでもいいじゃありませんか。泊まっておられる方は、後でも話が聞けるわ」
 二人は、少しの間黙っていたが
 やがて、久保とのぞみはどちらからともなく抱き合っていた

「どうしたのかね?」
 と、クロロックはロビーに来て、のぞみに訊いた。
「あ、クロロック様
「車の音がしたようだったが」
「ええ。それが
 車が走って行くのが見えて、
「あれは、久保刑事かな?」
「そうなんです。止めたのですけど
 と、のぞみは声を詰まらせた。
「そういうことか」
 と、クロロックは肯いて、
「あなたは久保刑事を知っていたのだな」
「はあ。申し訳ありません」
「謝ることはない。あなたと久保刑事のことを、森田刑事は知っていたのかね?」
「それは
 と、のぞみが目を伏せる。
 そこへ、とくなががやって来ると、
「TVの方は、今日は休みということで話がついた。支配人として、ここを出られなかったという証言をしてほしい」
「はあ。それはもちろん
「プロデューサーに連絡する。一緒に来てくれ」
 大したことでもなさそうだが、徳永はのぞみの手をつかんで引っ張って行こうとした。
 そのとき
「待て!」
 と、クロロックが言った。
「今、大きな音がしたぞ」
「音? 何も聞こえませんよ」
 と、徳永が顔をしかめて、
「ともかく、プロデューサーが待っているのだ」
 そこへ走って来たのは、エリカだった。
「お父さん! 今の、土砂崩れじゃない?」
「お前も聞いたか。久保刑事が車で出て行ったのだ。何でもなければいいが」
「行ってみる!」
「うむ。そう遠くない」
 二人はホテルから駆け出して行った。
「変わった親子だな」
 と、徳永は首を振って、
「さあ、一緒に
「いいえ!」
 のぞみは、徳永の手を振り切ると、
「私も見に行きます!」
 と、叫ぶように言って、クロロックたちを追って駆け出して行った。
「おい、TV
 徳永がぼうぜんとして見送っていた。

「いかん!」
 クロロックたちが足を止める。
 たった今斜面がえぐれたばかりのように崩れていた。道を一杯にふさいでいる。
「お父さん、車が見える」
「うむ。あれは久保の乗っていた車だな」
 分厚い土砂の下にあって、わずかに車の一部がのぞいていた。
「どうする?」
「そうだな」
 クロロックは崩れた斜面の上の方へと目をやった。
「もっと崩れて来るかもしれん」
「救い出せる?」
「見えているのは、窓の一部だな。あそこから引っ張り出すしかないが
「でも、危ないよ。その途中で、もっと土砂が
「分かっとる」
 いくらクロロックでも、大量の土砂が一気に崩れて来たら、逃げられない。
「私が行く。お父さん、上の様子を見ていて」
「いや、エリカ、お前にもしものことがあったら」
「お父さんにはとらちゃんがいるんだよ! 任せて!」
 と言うなり、エリカは土砂をかき分けて行った。
「まあ!」
 のぞみが駆けて来ると、
「あの車に?」
「そうだ」
「助けられるでしょうか?」
「分からんが
 クロロックは少し考えていた。エリカは土砂をかき分けて行くが、深い泥に埋まりそうになって、なかなか進めない。
「放ってはおけん」
 クロロックはマントを脱ぎ捨てると、思い切り地面をけって飛び上がった。
 エリカのそばへ下りたが、そこも深い泥だ。
「お父さん
「お前一人を放っておけるか!」
 クロロックは泥に埋まりながら、ありったけのエネルギーを目の前の泥へと送った。泥が白煙を上げて、乾いていく。
「お前が行け。窓を壊せるか?」
「任せて!」
 エリカは乾いた泥を左右へ振り払いながら、埋まっている車へと近付いた。
 後ろ側の窓ガラスを叩き割ると、中で久保が動いた。ショックで気を失っていたようだ。
「久保さん! しっかりして!」
 エリカは車の中へ手を伸ばして、久保の服のえり首をつかんで引っ張った。ズルズルと久保の体が割れた窓から引っ張り出されて来た。
「後は任せろ」
 クロロックが久保の体を肩へかつぐ。エリカが、ハッとして斜面の上の方へ目をやった。
「また崩れて来るよ!」
「ヤッ!」
 クロロックはかついでいた久保を、放り投げた。久保は見守っていたのぞみにぶつかって、二人は一緒に転がった。
「急げ!」
 クロロックとエリカは、土砂をかき分けて進んだ。
 そのとき、土砂の流れが

「本当にもう
 と文句を言っているのはりょうである。
「しかしな
 と、クロロックはバスローブ姿で、
「エリカは大切な娘だ。見捨ててはおけん」
 と言った。
 泥だらけの服はクリーニングに出し、クロロックはシャワーで体を洗ったところである。
「何言ってるの?」
 と、涼子はけげんな表情で、
「エリカさんが大切なことなんて、当たり前じゃないの。私は、あなたの服がちゃんときれいにならなかったらどうしよう、って思ったのよ」
「そうか」
「そうよ。あなたがエリカさんを助けなかったら、私、あなたを家から追い出してるわ」
 自分が出て行くとは言わないのが涼子である。クロロックはホッとして、
「どっちも助かって良かった」
「そうよ。エリカさんがいないと、虎ちゃんを預けてあなたと出かけられないじゃない。エリカさんは貴重な留守番役よ」
 エリカは、後でクロロックから涼子の話を聞いて、
「少なくとも必要な存在だと思われてるって分かって嬉しいよ」
 と言った。
 エリカも泥を落として、服はせんたくに出していた。今はパジャマ姿である。
「お父さん、やっぱりマントがないと、何だかおかしいね」
「そうか! マントを脱ぎ捨てて来てしまったな!」
「また買えばいいよ」
 エリカとクロロックは、エリカたちの部屋で話していた。
 みどりとはロビーで、ホテルがサービスに出してくれたプリン・アラモードを食べに行っている。
 ドアをノックして、
「失礼します」
 と、のぞみの声がした。
 エリカがドアを開けると、のぞみが、
「これをお届けに
 と、クロロックのマントを差し出したのである。
「いや、これはありがたい」
 クロロックはバスローブをはおっていたが、やはりマントがないと落ちつかないようだ。
「それで、どうかな。久保さんの方は?」
 と、クロロックが訊くと、
「はい! 本当にありがとうございました!」
 と、のぞみは深々と頭を下げて、
「お医者様からは、少し眠った方がいいと言われました」
「そうか。病院は
「このホテルの向かいに、個人病院ですが、しっかりした所で。入院して休んでいます」
「それは良かった」
「あの
 と、のぞみは少しためらって、
「クロロックさんも娘さんも、どういう方なのですか? あんなこと、にんげんわざじゃないと
「そう思うのも無理はない。なに、少々人と違うところはあるが、私もエリカも人助けができればそれでいいのだ」
「分かりました。では、このことは誰にも話さずにおきます」
「うん、それが一番の礼だと思ってくれ」
 のぞみは、もう一度、深々と頭を下げて、部屋を出て行った。
お父さん」
「何だ?」
「お父さんはプリン・アラモード、食べに行かないの?」
「この格好でか? しまったな。今、ここへ届けてくれと頼むのだった!」
 クロロックがくやしそうに言った

【つづく】